PR

【社畜】新入社員の研修に付き合わされた【その1】

【一人暮らし】
PR

こんにちは。ふくらはぎです。ファンタおいしいよファンタ女子です(´_ゝ`)

家の前の自販機でリピしまくりです。コーラもあるけどファンタの方が炭酸がマイルドな気がして飲みやすいです。ちなみにグレープです。王道が一番。


母の日や研修の疲労でブログサボちゃったぬーん。ゴメンねぇ(´_ゝ`)

スポンサーリンク

春だ!新社会人だ!!

5人も入社したよ

ミクちゃん描いたよ(∩´∀`)∩

工場のかたすみで軽作業をしています。

GWが迫る4月の下旬、そんなもんはない社畜はいつも通りお仕事していると新入社員が研修に訪れる話を耳にしました。しかも一週間。長くね??(´_ゝ`)


今年は5人で全員高卒。僕も高卒だったので懐かしい気持ちになりました。

ってことは入社して17年くらい経ったってこと??吐きそうおええぇ(´_ゝ`)

研修のスケジュールがえぐい

ふつくしい


スケジュールを見ると入社後すぐ2泊3日の親睦会があり、その後は工場や大型店舗の見学、ロープレ (実践に近い接客の練習) や包装の練習など約一ヵ月に渡る予定にびっくらぽんしました。

本社の会議室を拠点に研修が行われ、お昼はお弁当が支給されてるそう。


入社してすぐ2泊3日の親睦会とか地獄じゃん。。こういうのは入社半年や1年後のある程度仕事に慣れた頃にやるのがベストだと思うよ。

同期でも初対面のメンバーだし上司いるから気を遣うし1秒でも速く帰りたいのにつらすぎる。僕ならトイレで泣くうええぇん(´_ゝ`)


僕が入社した時は同期は18人くらい。

中野サンプラザの一室で約二週間の研修だったんですけどほとんど上司達の話を聞いてるだけでロープレはなし。包装の練習も1時間だけでした。


あとは工場、店舗見学くらいでとっても楽だった記憶が。しかもお昼は日替わりでサンプラザに入ってるレストラン巡りでした。

今思えばすごく羽振りがよかったな~って思いますね。ランチ代も部屋の賃料もバカになりません。時代でしょうか??


そんなスカスカな研修だったので何も身に付かず、配属後に少しはできるだろうと思いきや何もできないポンコツでパイセン達に迷惑をかけたのはつらかったな~それは会社も悪いけどさ。

一週間もいるの!?

そんな研修でなんと一週間もうちに来るそうです。え~1日でいいじゃん(´_ゝ`)

研修のラストがうちでの現場作業らしいですが、これスケジュールの穴埋めに使われてない??ここで時間潰せばいいやみたいな。


だってみんな店舗や製造に配属されるのでなんの役にも立たないんですよ。軽作業に来る子は一人もいません。

だったらロープレや製造にまつわる知識を身に着けた方が現場で使えると思うんだけど。


一週間も面倒見るこちらの身にもなってくださいお願いしますマジで(´_ゝ`)

スポンサーリンク

僕も教えるリストに入ってた

社員が日替わりで教えるらしい。お局Bさんやギャルちゃん、もちろん僕も含まれていました。なぁぜかお局Aさんは入ってないんですよ。ズルくない??お前もやれYO☆(´_ゝ`)

みんなでやる作業は、

  • 包装練習
  • お菓子を箱に詰めるライン作業
  • のし紙を商品にかける
  • 個別配送の梱包作業


ざっくりこんな感じ。え~ほぼ実践じゃないですか。大丈夫なの??


お局Bさんいわく、仕事だから研修でもお給料出てるからやってもらわないと困るってさ。

まぁそうなんですけど。僕は研修だからなぁなぁでいいかな~と思ってました。


まだ高校卒業したばかりです。いきなり飛ばすとメンタルや体調崩すかもしれません。退職代行も流行ってるご時世ですし。まずはフルタイムで働くことに慣れれば十分だと感じてましたが甘ちゃんですかね??


夕方まで長くて時計見ながら心の中で泣いてたワイちゃんでした。

キリがいいのでまた次回(´_ゝ`)

まとめ

研修なんだから雰囲気が伝わればよくない??職場体験みたいなもんですよ(´_ゝ`)

とにかくめんどくさかったです。自分の作業に集中したい。なんなら帰りたい家で寝てたい。


もう6月だけど今年の新入生、新社会人の皆さまはおめでとうございます。慣れない環境でつらいと思うけど慣れてもつらいですよぐへへ。


一緒に人生を頑張りましょう(´_ゝ`)

ありがとうございました。

【完】

タイトルとURLをコピーしました