こんにちは。ふくらはぎです。麦茶おいしいよね女子です(´_ゝ`)
後味がなくてスッキリとした味が好きです。あと十六茶とか玄米茶も好きですわよ。あなたはどのお茶が好きかしら??
売上が落ちてるらしいです。でもhappyなワイ!それは残業が減ったからさ(´_ゝ`)
人手不足で残業が多い
売場にいた時はプレッシャー

人間関係のグダグダで休職し、配置転換で工場に移り軽作業している社畜です。
売場にいた時は売上第一でした。前年を下回ったり予算に届かなかった時は上司に責められマジで嫌でしたね。

何で売上が悪かったの?
来週までに改善策を提出してね。
わっかんないよぅ(´_ゝ`)
売上が下がったって言われても特に変わったことがないのでこれが原因です!なんて言えないし、改善策があれば言われる前にやって売上を維持してるよーーん☆って話です。
いつも通り営業してるんだからこちらにそこまでの落ち度はないと思ってます。お客さんが来ない、商品が売れないのは運要素も大きいんじゃないかな~
変なお客さん来たらどうしよう。レジのお金合わなかったらどうしように続き心の負担になるのが売上どうしようでした。
どうしようばかりでどうしよう(´_ゝ`)
離れれば他人事
軽作業は裏方のお仕事。売上に関わることがなく目の前の仕事に集中できるのが嬉しいです。お客さんに話しかけられて手を止めることもないしね。
売上の話を聞かされてもフーンって他人事になってしまいました。
とはいえ人の出入りが激しく、新しい派遣さんに仕事を教えたりラインや出荷作業など業務の種類も豊富なのでやること多いのは変わらないんですけどね (汗)
よく考えると売場はほとんどワンオペで品出しや発注など作業をしつつ、お客さんが来たら接客して売上も上げなきゃいけないなんてやること多くて大変だったな~(´_ゝ`)
年明けてから売上が不調

年末年始を越えた頃から売上が前年を下回っているそうです。今は繁忙期で忙しくなってますが母の日の注文も減ってるんだとか。
このご時世ですからね~お菓子なんて真っ先に削られそうです。
そして上から残業は控えるようにと通達が来てるらしく、お局Aさんが “はやく定時に帰るよ!” と圧をかけるようになりました。

今日も定時で帰れるの?ヤッター!!
超うれぴーんですけど~(´_ゝ`)
派遣さんの人件費もかかってますからね。残業代も何でも削りたいんでしょう。
なんでもいいけどやはり定時です。定時が最強!時間にゆとりがあるって大事だよね。秋から年末にかけての40~55時間残業がウソみたい。もうやりたくねぇー!!
定時に囚われるお局Aさん

些細な雑用で残業もあったのに、今では火事で家が燃えてるばりに ”急げ!はやく帰れ!” と声を荒げるお局Aさん。
ある日、通販の荷物がそこそこ残ってて次の日も荷物が大量に入ってきます。さらにスタッフが少ないので残業して減らした方がいいよねと話をしていました。しかしお局Aさんは、

え、残業してまでさばく必要ある!?
明日でいいじゃん。定時で帰らないとダメだよ!
ダメだこりゃ(´_ゝ`)
いやいや明日のシフト見てくださいよ。ちゃんとした理由になってるっつーの!
案の定、次の日は作業が終わらず20時まで残ったそうです。結局そうなるんかい (笑笑)
僕は運よく休みだったので修羅場を回避することができました。日ごろの行いがいいからかな??この日のお局Aさんは一体どんな反応したのか気になります(笑)
評価をとても気にされてて上からの命令は絶対な方なんですけど本当に極端だよな~そんなの気にしたことないよ。
今までほとんど上がったことないし、そんなにお給料に反映されてるの??
それより日々の言動をもっと見直して欲しい。誰もあなたのことなんか慕ってませんから。裸の王様なんですよすっぽんぽん。
最近お菓子のルマンドにハマってます。お菓子じゃないルマンドにはハマってません(´_ゝ`)
まとめ

売場の人には悪いけど定時で帰れるからこの状態が続いて欲しいです。
でも下がり過ぎてお給料やボーナスに影響が出ると困るから定時で帰れるくらいの売上を維持していただきたいですね。とてもとても難しい話をしています。ハイ。
お局Aさんがいなければもっと楽しくお仕事できるのにな~必ず嫌な人っていますよね。売上のピレッシャーもしかり、結局人の相手が一番ツラいんだよね。
接客から離れても人と接することは避けられず悶々とするワイでした。
一緒にお菓子食べて現実逃避しましょう(´_ゝ`)
ありがとうございました。
【完】